飢餓って何?

僕は飢餓について読者のみなさんにも関心を持っていただきたい。

まず、飢餓とは何か?
身長に対して適正な最低限の体重を維持し、軽度の活動を行うのに必要なエネルギー(カロリー数)を摂取できていない状態を指します。必要なエネルギーを摂取できない時期が続くと、エネルギー不足を補うため、体や脳の働きが鈍くなります。そのため、飢餓状態にある人は、物事に集中したり、積極的に活動したりすることができません。また、飢餓は体の免疫力を弱めます。とりわけ、子供は飢餓に陥ると病気とたたかう力が弱くなり、はしかや下痢といった一般的な病気で命を落としてしまうことがあります。」(国連WFP協会「飢餓とは?」参照)

この日はハンガーマップといって世界の飢餓状況を表した世界地図が家に届いた。
まずは、知ることから。このマップは国連WFP協会のサイトから申し込みをすると、郵送してくれる。(一枚200円)→http://www.wfp.or.jp/index.php

この映像も観ていただきたい。

今できることを探している方には、このサイトを紹介したい。→http://jifh.org/
僕はここから地球型募金箱を取り寄せた。とても善意のある団体で貯金箱や情報ファイルを無料で提供してくれる。

僕は1か月の食費代で浮かせた分を募金箱に入れるようにしている。

今日から始められることがある。今からできることがある。

世界の問題は私の問題。世界の家族を助けたい。

この心情を今このブログを読んだ瞬間から育て始めていただければ本当に感涙に値する。

2012年1月21日 深夜